副業は、収入源の多角化やスキルアップの機会として注目を集めています。しかし、一方で、危険な副業に巻き込まれるリスクも存在します。高額報酬をうたうものや、楽して稼げるといった甘い言葉に騙され、トラブルに巻き込まれるケースも少なくありません。
本記事では、危険な副業の特徴や、安全な副業を選ぶための注意点について詳しく解説します。副業を始める前に、ぜひ参考にしてください。
絶対にしてはいけない危険な副業の特徴
危険な副業には、以下のような特徴が挙げられます。
高額な収入を約束する
「絶対に○○円稼げます!」「確実にお金持ちになれる!」など甘い言葉で誘惑してくる副業は非常に危険度が高いと言えます。
知らない間に詐欺などの犯罪に加担していたり、無理やり犯罪をするように要求される可能性がとても高いので、こういった謳い文句を使用している副業サイトや求人には絶対にかかわらないようにしましょう。
リスクなく楽して高額な報酬をもらえる仕事は存在しません。
特に近年はSNSの普及で犯罪組織が絡む求人が増えています。高額な収入を約束するお仕事には副業であっても手を出さないことが大切です。
初期費用が必要
商品購入や情報提供など、高額な初期費用を要求してくるお仕事があります。
特にねずみ講と呼ばれる稼ぐために先に料金を支払い、さらに他の人を勧誘すれば自分にお金が入るという事を繰り返す行為はSNSや紹介によって広がっていますが犯罪行為ですので誘われても絶対にやらないようにしましょう。
最近では「私たちはねずみ講ではありません。○○です。」という風に違う名称を使用して犯罪ではないことを説明したうえで勧誘し、実態は犯罪組織であることがとても増えています。
たとえ友人や家族からの勧誘であったとしても止めておきましょう。
こういったものに手を出してしまうと基本的にお金が戻ってくることはないので気をつけましょう。
クチコミや評判が不確か
実在する人物の体験談のように見せかけて虚偽の情報を流す悪質な勧誘業者がいます。
例えば「○○さんは○○円稼いでる人だから安心!会ってみない?」「この人は実績がある人だから教えてもらおう」等言葉巧みに勧誘してくる場合があります。
副業で収入を得たいのは分かりますが、人から誘われたり、広告を見て副業を始めようとするときは虚偽のクチコミではないかをしっかりと調査する必要があります。
本当に稼げる仕事ならわざわざ人に教えたりはしません。そういった情報商材や勧誘などに騙されることがないように気をつけましょう。
急かされる
仕事に誘われるときにすぐに決断を迫ったり、契約を急がせたりすることがあります。
そういった急かされている状況では冷静な判断ができず、詐欺師の餌食になってしまう方も少なくありません。
副業を紹介されるときに急かされていると感じた場合は、危険な副業に誘われている可能性があるので絶対にYESと言わないようにしましょう。
商品やサービスの購入を強要される
特定の商品やサービスの購入を条件に高額な報酬を約束されたりした場合は、100%詐欺です。
商品を購入することで高額な報酬が得られるという謳い文句は詐欺師の常とう手段でもあります。
投資の流行を利用して、元本保証!や年利○%保証!といった詐欺広告が急増しています。
リスクのない投資は存在しません。大きなリターンには必ず大きなリスクが生じます。
副業で投資を始めようと考えている方はこのような甘い言葉に惑わされないようにしましょう。
危険な副業に巻き込まれるリスク
危険な副業に巻き込まれると、以下のような大きなリスクがあります。
経済的な損害
初期費用を支払っても収入が全く得られない可能性があります。
高額な初期費用を支払ってしまうケースも多く、あとから気づいても手遅れだったという事もあります。
危険な副業に巻き込まれると、人生を狂わしてしまう可能性があります。
個人情報の漏洩
副業の勧誘の際に個人情報を教えてしまう事によって、個人情報漏洩のリスクがあります。
そういった個人情報は反社会的組織によってリスト化されてしまう可能性もありますので、危険な副業にはかかわらないようにしましょう。
違法行為への関与
高額な報酬がもらえると聞いて仕事をしたら犯罪に加担してしまったという事はよくある話です。
後から気づいても取り返しのつかない事態になることもありえます。
犯罪集団が脅す口実にもなるので、危険な副業に巻き込まれる前にすぐに警察に相談しましょう。
安全な副業を選ぶための注意点
- 高額報酬や楽して稼げるといった甘い言葉に惑わされない: 現実的な収入と努力を伴うことを理解しましょう。
- 口コミや評判を慎重に確認する: 複数の情報源から情報を集め、客観的に判断しましょう。
- 契約内容をしっかりと確認する: 特に、報酬の支払い条件や違約金などの条項に注意しましょう。
- 信頼できる企業やサービスを選ぶ: 大手企業が運営するサービスや、実績のある個人事業主を選ぶようにしましょう。
- 無料の案件から始める: まずは無料の案件で実績を積んでから、有料の案件に挑戦することをおすすめします。
- 個人情報の取り扱いについて確認する: 個人情報がどのように扱われるのか、プライバシーポリシーなどを確認しましょう。
- 相談できる窓口があるか確認する: 何かトラブルが発生した場合に、相談できる窓口があるか確認しておきましょう。
安全な副業とは?
安全な副業とは、単に「収入が得られる」だけでなく、以下の要素を満たしている副業を指します。
- 法的リスクが少ない: 違法行為やグレーゾーンに該当する行為に関わることがない。
- 経済的リスクが少ない: 投資額が少なく、回収の見込みが比較的高い。
- 精神的ストレスが少ない: 仕事内容が明確で、人間関係によるトラブルが少ない。
- 時間的な制約が少ない: 本業との両立がしやすい。
このように安全な副業といっても見る角度によって様々です。
これらのすべてを満たす副業を選ぶことが最も安全と言えます。副業を行う前に必ずこの4つのポイントに当てはまっているかを確認することで安全な副業と危険な副業を見極めることが可能になります。
こちらも合わせてチェック!
自分でサービスを始めるのがおすすめ!
自分でサービスを始めることが最も安全な副業と言えます。
働く時間、場所、サービス内容などを自分で決めて、自分でサービスを提供することで危険な仕事に巻き込まれることはありません。
自分の特技や好きな事はもちろん、本業で得たスキルを活用して副業を始めている方は増えています。
その背景にSNSやブログ、クラウドソーシングなど、無料で集客ができるプラットフォームが豊富にできたからと言えます。
本業に専念しながら、副業を少しずつ育てていくのも経営の勉強になったりスキルアップにもつながるのでおすすめです。
副業が本業に与える影響と対策
副業が解禁され、働き方の多様化が進んでいる現代。副業は収入の増加やスキルアップ、キャリアアップなど、多くのメリットをもたらします。しかし、一方で副業が本業に悪影響を及ぼし、かえってマイナスとなるケースも少なくありません。
副業によって本業がおろそかになる危険性について、具体的な事例を交えながら詳しく解説していきます。また、副業と本業を両立させるための対策についてもご紹介します。
副業で本業がおろそかになる主な原因
副業が本業に与える悪影響は、主に以下の要因が考えられます。
- 時間不足: 副業と本業を両立させるためには、必然的に労働時間が増えます。睡眠時間が削られたり、家族との時間が減ったりするなど、生活リズムが崩れ、心身に負担がかかる可能性があります。
- 集中力の低下: 複数の仕事を同時にこなすことで、どちらの仕事にも集中できず、ミスが増えたり、作業効率が低下したりする可能性があります。
- モチベーションの低下: 副業が順調に進まない場合、モチベーションが低下し、本業にもやる気がなくなってしまうことがあります。
- 本業への影響: 副業に費やす時間が増えることで、本業の評価が下がり、キャリアアップの機会を逃す可能性があります。また、副業で得た知識やスキルが、本業の競合となる可能性も考えられます。
副業はあくまで本業で足らない収入を補うことが目的です。
そのため、本業に大きく影響してしまうとかえって収入が減ってしまったり、モチベーションが低下してしまうことが考えられます。
副業で本業がおろそかになる具体的な事例
- 残業が増える: 副業の仕事が忙しくなり、本業の残業時間が増える。
- ミスが増える: 疲労が蓄積し、集中力が低下することで、ミスが増える。
- 体調を崩す: 睡眠不足やストレスにより、体調を崩し、仕事に支障が出る。
- 人間関係が悪化する: 同僚や上司に迷惑をかけてしまい、人間関係が悪化する。
- 本業での評価が下がる: 副業に力を入れるあまり、本業がおろそかになり、上司から評価されない。
副業への時間配分をミスしてしまうと、様々な本業でのミスが目立つようになります。
副業と本業のバランスをしっかりととることが大切です。
副業と本業を両立させるための対策
- 明確な目標設定: 副業と本業それぞれで、達成したい目標を明確に設定しましょう。
- スケジュール管理: 両方の仕事を効率的にこなせるよう、スケジュールをしっかりと管理しましょう。
- 優先順位付け: 重要なタスクから順にこなし、時間を有効活用しましょう。
- 休息の確保: 十分な睡眠と休息をとり、心身をリフレッシュさせましょう。
- 周囲への相談: 家族や友人、上司に相談し、理解と協力を得ましょう。
- 専門家のアドバイス: キャリアコンサルタントなど、専門家のアドバイスを受けるのも有効です。
それぞれの目標を明確化し、スケジュール管理を徹底することはもちろん余裕を持った行動をすることで、本業と副業は両立することができます。
まとめ
副業には安全な副業と危険な副業があるので仕事を選ぶときには十分注意しなければなりません。
勧誘や広告などで甘い話が出てきたときは、いったん一呼吸おいて冷静に判断しましょう。
この選択を誤ってしまうと、大きな失敗に繋がりかねません。この記事が副業選びの参考になればと思います。