はじめに
子育て中の皆さん、毎日お疲れ様です!お子さんのお世話で一日があっという間に過ぎ、自分の時間なんてほとんどない…と感じている方も多いのではないでしょうか?
でも、少しでも収入を増やしたい、自分のスキルを活かしたいという気持ちもありますよね。
そこで今回は、子育てと両立しやすい副業を11個厳選してご紹介します!スキマ時間を有効活用して、無理なく収入アップを目指しましょう。
この記事では、子育て中でも始めやすい副業の種類、それぞれの副業のメリット・デメリット、スキマ時間を活用するコツ、副業を選ぶ際の注意点などがわかります。
1. 動画制作代行
動画制作代行は、クライアントから依頼を受けて動画の編集を行う仕事です。
具体的には、結婚式やイベントの記録映像の編集、企業のPR動画や商品紹介動画の作成、YouTubeやTikTokなどの動画プラットフォームに投稿する動画の編集など、様々な種類の動画制作に携わります。
仕事の流れの例
- クライアントから依頼を受け、動画の目的やイメージ、納期などをヒアリングします。
- 提供された動画素材(映像、音声、画像など)を編集ソフトに取り込みます。
- カット編集、テロップの挿入、効果音やBGMの追加、トランジションの追加など、編集作業を行います。
- クライアントに完成した動画を納品し、必要に応じて修正を行います。
メリット
- 高単価案件が多い: 専門的なスキルが必要とされるため、比較的高い報酬を得られる案件が多いです。
- スキルアップにつながる: 動画編集スキルは今後ますます需要が高まることが予想されるため、スキルアップは自身の市場価値を高めることにつながります。
- クリエイティブな仕事: 自分のセンスやアイデアを活かせる、クリエイティブな仕事です。
デメリット
- 編集スキルが必要: 動画編集ソフトの操作スキルや、映像編集の知識(構図、色彩、音響など)が必要です。
- 納期に追われる場合がある: クライアントからの納期が設定されているため、期日までに完成させる必要があります。
- ある程度のまとまった時間が必要: 編集作業は集中力と時間が必要となるため、ある程度のまとまった時間を確保する必要があります。
子育てママへのポイント: お子さんが幼稚園や学校に行っている間や、就寝後など、まとまった時間を確保できる時間帯に集中して作業するのがおすすめです。また、動画編集スキルを学ぶためのオンライン講座や教材なども活用すると良いでしょう。
2. せどり
せどりは、安く仕入れた商品をインターネットなどのプラットフォームで高く売ることで利益を得るビジネスです。古本、CD、DVD、家電、おもちゃ、ブランド品など、様々な商品がせどりの対象となります。
仕事の流れの例
- リサイクルショップ、ネットオークション、フリマアプリなどで商品を仕入れます。
- 商品の状態を確認し、必要に応じてクリーニングやメンテナンスを行います。
- 商品の写真撮影を行い、商品の説明文を作成します。
- Amazon、メルカリ、ヤフオクなどのプラットフォームに出品します。
- 商品が売れたら梱包・発送作業を行います。
メリット
- 自宅で完結できる: 仕入れから販売まで、ほとんどの作業を自宅で行うことができます。
- 自分のペースでできる: 作業時間や量を自分で調整できるため、子育ての合間に無理なく行うことができます。
デメリット:
- 在庫管理が必要: 仕入れた商品を保管するスペースが必要です。
- 仕入れ資金が必要: 商品を仕入れるための資金が必要です。
- 売れ残るリスクがある: 仕入れた商品が必ず売れるとは限りません。
子育てママへのポイント: スマホ一つで仕入れから販売までできる手軽さが魅力です。お子さんと一緒にリサイクルショップ巡りなどを楽しむのも良いかもしれません。ただし、仕入れ資金や在庫管理については、事前にしっかりと計画を立てておくことが大切です。
3. アンケートモニター
アンケートモニターは、企業や調査機関などから依頼されたアンケートに回答することで報酬を得る仕事です。アンケートの種類は、商品やサービスに関するアンケート、市場調査、意識調査など、多岐に渡ります。
仕事の流れの例
- アンケートサイトに登録します。
- メールやサイト上でアンケートの依頼を受けます。
- アンケートに回答します。
- 報酬としてポイントや現金などが付与されます。
メリット
- スキマ時間を有効活用できる: 短時間で回答できるアンケートが多いため、お子さんの昼寝中や移動時間などのスキマ時間を有効活用できます。
- 手軽に始められる: 特別なスキルや知識は不要で、スマホやパソコンがあれば誰でも簡単に始められます。
デメリット:
アンケート1件あたりの報酬は比較的低いため、大きく稼ぐのは難しいです。お小遣い稼ぎ程度と捉えておくと良いでしょう。
子育てママへのポイント: お子さんの昼寝中や寝かしつけ後など、ちょっとした時間にスマホでできるのが嬉しいですね。複数のアンケートサイトに登録しておくと、より多くのアンケートに回答する機会を得られます。
4. オリジナル作品の販売
オリジナル作品の販売は、自分で作ったハンドメイドアクセサリー、イラスト、写真、雑貨などをインターネットを通じて販売する仕事です。
仕事の流れの例
- 作品を制作します。
- 作品の写真撮影を行います。
- ネットショップ(minne、Creema、BASEなど)やフリマアプリ(メルカリ、ラクマなど)に出品します。
- 注文が入ったら、梱包・発送作業を行います。
メリット
- 自分のペースでできる: 作品の制作から販売まで、自分のペースで進めることができます。
- 趣味を活かせる: 自分の趣味や特技を活かして収入を得ることができます。
デメリット
- 売れるまでに時間がかかる場合がある: すぐに売れるとは限らず、ある程度の期間が必要となる場合があります。
- 材料費がかかる: 作品を制作するための材料費が必要です。
- 在庫管理が必要な場合がある: 完成した作品を保管するスペースが必要です。
子育てママへのポイント: お子さんと一緒に作品作りを楽しむのも良いですね。写真作品を販売したり、お子さんの描いた絵をグッズにして販売するなどのアイデアも考えられます。
5. WEBライター
WEBライターは、インターネット上のWEBサイトに掲載される記事を作成する仕事です。記事の内容は、ニュース記事、商品レビュー、ハウツー記事、コラムなど多岐に渡ります。
仕事の流れの例
- クライアントから記事のテーマやキーワード、文字数などの指示を受けます。
- インターネットや書籍などで情報収集を行い、記事の構成を考えます。
- 記事を執筆します。
- 必要に応じて修正を行い、クライアントに納品します。
メリット
- 在宅でできる: パソコンとインターネット環境があれば、場所を選ばずに仕事ができます。
- 自分のペースでできる: 納期に合わせて作業時間を調整できるため、子育ての合間に無理なく行うことができます。
デメリット
- 文章力が必要: 正確で分かりやすい文章を書く能力が必要です。
- 納期に追われる場合がある: クライアントから納期が設定されているため、期日までに記事を完成させる必要があります。
- 比較的まとまった時間が必要: 記事の構成を考えたり、執筆したりするには、ある程度のまとまった時間が必要になります。
子育てママへのポイント: お子さんが幼稚園や学校に行っている間など、まとまった時間を確保できる時間帯に集中して作業するのがおすすめです。また、WEBライティングに関するオンライン講座や書籍などでスキルアップを図るのも良いでしょう。
6. データ入力
データ入力は、クライアントから提供されたデータをパソコンに入力する仕事です。入力するデータは、顧客情報、アンケート結果、商品情報など様々です。
仕事の流れの例
- クライアントからデータと入力方法の指示を受けます。
- 指定されたソフトウェアやシステムを使ってデータを入力します。
- 入力したデータに間違いがないか確認します。
- クライアントにデータを納品します。
メリット
- スキマ時間を有効活用できる: 短時間でできる案件も多いため、お子さんの様子を見ながら作業できます。
- 特別なスキルは不要: パソコンの基本的な操作ができれば、誰でも簡単に始められます。
デメリット
- 単価が低い場合が多い: 比較的簡単な作業のため、単価は低い傾向にあります。
- 長時間作業すると疲れる: 同じ作業を繰り返すため、長時間作業すると目が疲れたり、肩が凝ったりする場合があります。
子育てママへのポイント: 短時間でできる案件を選んで、お子さんの昼寝中や家事の合間などにこまめに作業するのがおすすめです。
7. ナレーション録音
ナレーション録音は、動画、CM、教材、オーディオブックなどのナレーションを録音する仕事です。
仕事の流れの例
- クライアントから原稿と音声のイメージなどの指示を受けます。
- 自宅などで録音を行います。
- 録音した音声を編集し、クライアントに納品します。
メリット
- 高単価案件もある: プロのナレーターとして活動できるようになれば、高単価の案件を獲得することも可能です。
- 声に自信がある人におすすめ: 声質や表現力などが活かせる仕事です。
デメリット
- 録音環境が必要: 周囲の騒音が入らない静かな環境と、マイクなどの録音機材が必要です。
- 声のケアが必要: 長時間録音する場合は、喉を痛めないようにケアが必要です。
子育てママへのポイント: お子さんが静かにしている時間帯に録音するなど、工夫が必要です。防音対策を施した部屋を用意したり、録音用の機材を揃えたりする必要があるため、初期投資が必要になる場合があります。
8. オンラインコース販売
オンラインコース販売は、自身の知識やスキルをオンラインコースとして作成し、販売する仕事です。
仕事の流れの例
- コースの内容を企画し、教材を作成します。
- 動画撮影や編集を行います。
- オンラインコース販売プラットフォーム(Udemy、ストアカなど)にコースを登録します。
- コースを宣伝し、販売します。
メリット
- 高単価が期待できる: 質の高いコースを作成できれば、高単価で販売することも可能です。
- 自分のペースでできる: コース作成から販売まで、自分のペースで進めることができます。
デメリット
- コース作成に時間がかかる: 教材作成、動画撮影・編集などに時間がかかります。
- 集客が必要: コースを販売するためには、ある程度の集客が必要です。
子育てママへのポイント: 過去の経験や得意なことを活かしてコースを作成してみましょう。例えば、子育て経験を活かした育児に関するコースや、得意な料理のレシピを紹介するコースなど、様々なアイデアが考えられます。
9. Live配信
ライブ配信は、インターネットを通じてリアルタイムで動画を配信する仕事です。投げ銭などで収入を得ることが可能です。
仕事の流れの例
- 配信する内容を企画します。
- ライブ配信プラットフォーム(YouTube Live、Instagram Live、TikTok Liveなど)で配信を行います。
- 視聴者とコミュニケーションを取ります。
メリット
- ファンができる可能性がある: 継続的に配信することで、ファンを獲得することができます。
- 自分のペースでできる: 配信時間や頻度を自分で決めることができます。
デメリット
- ある程度の時間が必要: 配信中は視聴者とのコミュニケーションなどが必要となるため、ある程度の時間を確保する必要があります。
- 顔出しに抵抗がある人もいる: ライブ配信では基本的に顔出しが必要となります。
子育てママへのポイント: お子さんと一緒に楽しめる企画などを考えてみましょう。例えば、お子さんと一緒に料理を作る様子を配信したり、絵本の読み聞かせを配信したりするなどのアイデアが考えられます。
10. ペットシッター
ペットシッターは、飼い主の代わりにペットの世話をする仕事です。
仕事内容
- 食事の世話
- 散歩
- トイレの世話
- 遊び相手
- その他、飼い主からの依頼事項
メリット
- 動物好きにはたまらない: 動物と触れ合うことが好きな人には、とても楽しい仕事です。
- 運動不足解消にもなる: 散歩などで体を動かす機会が増えるため、運動不足解消にもつながります。
デメリット
- ペットの扱いに慣れている必要がある: ペットの種類や性格によっては、扱いが難しい場合があります。
- 責任が重い: ペットの安全管理には十分な注意が必要です。
子育てママへのポイント: お子さんと一緒にペットのお世話をすることで、情操教育にもつながります。ただし、お子さんの安全にも配慮しながら行うようにしましょう。
11. 家事代行
家事代行は、依頼者の家で掃除、洗濯、料理などの家事を行う仕事です。
仕事内容
- 掃除(部屋の掃除、水回り掃除など)
- 洗濯(洗濯、アイロンがけなど)
- 料理(食事の準備、作り置きなど)
- その他、依頼者からの依頼事項
メリット
- 自分の家事スキルを活かせる: 日常で行っている家事を仕事に活かすことができます。
- 感謝される: 依頼者から感謝されることが多いため、やりがいを感じやすい仕事です。
デメリット:
- ある程度の体力が必要: 家事の内容によっては、体力を使う作業もあります。
- 移動時間が必要: 依頼者の家まで移動する時間が必要です。
子育てママへのポイント: 近所の方の依頼を受けるなど、移動時間を短縮する工夫をしましょう。また、小さなお子さんのいる家庭への訪問であればお子さん同行でも喜ばれます。時には預けることも必要です。
まとめ
今回は子育てと比較的両立しやすい副業を厳選してまとめてみました。
これ以外にもアイデア次第でいろいろな副業があります。スキマ時間をしっかり有効活用して子育てと副業を両立させましょう。
副業を考えている方はぜひこの記事を参考にして少しずつでも副業を始めてみてくださいね。